このペトロの手紙は、困難にある人々を慰め、励ますために書かれたと言われていて、昔から多くの人に愛されてきました。はじめに少しこの手紙のことをご説明したいと思います。この手紙を書いたのは、1節に「イエス・キリストの使徒ペトロから」とあるように、ガリラヤの漁師からイエスの弟子となったペトロです。ペトロは兄弟アンデレと共にイエスの弟子となって、イエスに従っていきました。ペトロに関しては様々なエピソードがあり、聖書のあちこちにペトロの驚きや戸惑い、その行動が語られています。そのようにイエスの一番身近にいたペトロですが、イエスが十字架につけられた時には、イエスを捨てて逃げてしまいました。その後、復活のイエスに出会って、三度も私を愛するかと問われて、改めてイエスに対する愛を告白し、新たな思いでイエスに従っていったのです。その後は主の御霊に導かれて福音のためにすばらしい働きをしていきました。そして最後にペトロは殉教の死を遂げるのですが、イエスと同じでは申し訳ないと、自ら逆さはりつけを求めて死んだと言われています。
