詩編 100編1~5節 牧師 常廣澄子 アドベント(待降節)のろうそくが2本灯りました。今私たちは、主の御降誕を待つ喜びの日々を過ごしています。そして本日は「賛美による礼拝」をお捧げしています。有志の皆さまによって「マリヤより生まれたもう」が賛美され、サキソフォーン演奏によって「さやかに星はきらめき」が賛美されました。ありがとうございました。心から感謝いたします。心が高められていく気がします。礼拝堂に賛美の声が満ち溢れ、楽器の音色が賛美の曲を奏でるのを聞いていると、この礼拝はまさに天での礼拝につながっているのだと感じます。
詩編
旧約聖書
感謝と喜びを持って生きる
旧約聖書
主の慈しみに依り頼む
今朝は詩編のみ言葉から聞いてまいりたいと思います。この詩編143篇は、7つある悔い改めの詩編の最後のものです。いま、この詩人は敵の攻撃によって苦しみの中にいます。その苦境にあって、このような状態から救い出してくださるお方は神以外にはおられないと、ひたすら神の助けを祈り求めているという内容の詩です。
旧約聖書
嘆きを聞かれる神
この6編は、キリスト教の伝統の中では七つある「悔い改めの詩編」の中の一つです。しかしながら読んでいただくとお分かりのように、ここには何かを悔い改めている言葉がありません。直接的に罪を告白しているようなところもありません。ただ2節や3節を読んでいきますと、「怒ってわたしを責めないでほしい、憤って懲らしめないでほしい。」と願う間接的な祈りがありますから、ここに罪の告白があると読み取られているのです。どうもこの詩人がなしたことを主が怒っておられ、その憤りによって自分は懲らしめられている、と告白しているようです。ですからここには詩人の深い罪意識があり、この詩には悔い改めや懴悔の気持ちが込められていると考えられているのです。
旧約聖書
主を待ち望め
今朝はルターが深く愛したと言われている詩編130編から神の御心を聞いていきたいと思います。この詩編は8節までの比較的短いものですが、豊かな感情表現が盛り込まれていて、人間の罪と神の恵みとの間の深い関係が示されている御言葉です。有名な讃美歌258番(日本基督教団出版局発行讃美歌)は、ルターが自分の気持ちをこの詩編の御言葉に託して作られたと言われています。この讃美歌1節の歌詞は、「貴きみかみよ、悩みの淵より 呼ばわるわが身を 顧みたまえや。み赦し受けずば きびしき審きに たれかは堪うべき。」というように、130編の御言葉がそのまま基になっています。
旧約聖書
主に信頼する者
幸いなのはいったいどういう人だと言っているのでしょうか。それは「背きを赦された人」「罪を覆っていただいた人」「主に咎を数えられない人」「心に欺きのない人」です。つまり神から罪を赦されている人は幸いだと語っているのです。注意していただきたいのは、罪のない人が幸いだとは言っていないのです。罪がないのではありません。誰にでも罪はあるのです。罪はあるけれども赦されている。主に咎を数えられないでいる、罪を数えられないでいる人が幸いだということです。
旧約聖書
生涯の日を数える
詩編は150の詩からなっていて、神への感謝や賛美、嘆願や祈りなど、その内容はいろいろです。その時に応じてふさわしい詩編が読まれますが、今朝の詩編90編は、キリスト教の葬儀の時によく読まれる箇所ではないでしょうか。私たち人間の命について、人生について、永遠について、大変美しく哲学的に書かれた詩だと思います。本日の礼拝で歌う新生讃美歌572番「神わが助けぞ」(教団讃美歌88番「過ぎにし昔も来たる代々も」)は、イギリス最高の讃美歌作者アイザック・ワッツがこの詩編90編をもとにして作ったものです。
旧約聖書
主の見守り
この詩編121編は詩編の中でも、最も多くの人々に親しまれている詩ではないかと思います。私たちが礼拝でよく歌う新生讃美歌435番「山辺に向かいてわれ」は、この詩編121編をもとに別所梅之助が作詞したものです。詩編の歌の多くが神への信頼と感謝を表していますが、中でもこの詩編121編はシンプルですが、それだけに力強く神の配慮や守りへの感謝と信頼を歌っています。
旧約聖書
神の栄光
この詩編は神の啓示を称える歌でもあります。「啓示」というのは、創造者である神が、神のその偉大な真理を人間に伝えることです。この詩編には、始めに「自然を通して示される神の啓示」次は「律法を通して示される神の啓示」最後にそれらをまとめて「神の啓示を受け入れた人の信仰による応答」が美しく書かれています。山であれ川であれ、木々も岩も自然界のあらゆるものは、それをお創りになった神の知恵や力、御性質、つまり神の栄光のすべてをもって絶えず私たちに語りかけています。多くの科学者が自然を研究すればするほど、神が存在すること、神の言葉である聖書が確かな真理であることを証言しています。私たちも自然に触れる時、創り主である神を想い、神からのメッセージを聞き取りたいと思います。
旧約聖書
神の計らい
詩編には150編の詩があります。あるカトリックの修道院では、この詩編を1週間で読み通しているそうです。詩編を何回も何回も読むことによって、神の恵みや御業をますます深く理解していくのではないかと思います。今朝お読みした詩編73編は、今の時代を生きる私たちに共感するところもあり、とても読む人の心に訴えてくる詩です。
旧約聖書
神への希望
この詩編は1節に、賛歌、ダビデの詩とあります。しかし、必ずしもダビデが歌った歌というわけではなく、周囲から攻め寄せてくる多くの敵を前にして小国ユダヤの王の立場をとって歌った詩人の歌にダビデの名を冠したものだと考えられています。その前のところに「指揮者によって、エドトンに合わせて。」とありますが、エドトンというのは、宮廷楽人の一人の名前で、エルサレム神殿にはじめて聖歌隊を作った人だと言われています。彼の名前がその後聖歌隊そのものを指すようになっていったようです。